投稿者アーカイブ: paoplus

出張、家族旅行、卒業旅行のJRセットプランも手配OK!

ここ最近、全国各地のホテル料金が上がっているように感じます。 ホテルが取れないとか料金が高すぎる!なんて時には、宿泊と交通を個別に手配するよりも、パッケージプランの方がお得かもしれません。 出張や家族旅行でのJRセットプ […]

クラウドファンディングにチャレンジして、気づいたこと!

これは、いったい何だと思われますでしょうかね? これは、私が開発した、組み立て式のアウトドア用五徳なんです。 現在、『Makuake』でのクラウドファンディングにチャレンジしている商品なのですが、そもそも五徳(ごとく)と […]

霧氷なしの高見山!

この時期であれば、トンネルを抜けると、関西のマッターホルンと呼ばれるに相応しい、白い三角形の山が見えるのだが… 昨日は、黒い山であった。 山納めということで、昨日は奈良県と三重県の境にまたがる高見山へと行ってきた。 最短 […]

ついにMakuake!クラウドファンディングのプロジェクトスタート!

ご報告が遅くなりましたが、クラウドファンディングのプロジェクトが、『Makuake』で昨日(2023年12月20日)公開スタートしました! 製品作りはもちろん、クラウドファンディングへのチャレンジも、ページ作りも、とても […]

50歳から始める山登り~誰も教えてくれない山のマナーとリスク~⑥

飲料・・・私は、飲む量が少ないと思いますが、日帰り山行では、500mlのペットボトルの水を1本も飲まないことがほとんどです。 ちなみに、その分下山後のビールは、人一倍飲んでおりますが… しかし、持って行く量としましては、 […]

50歳から始める山登り~誰も教えてくれない山のマナーとリスク~⑤

■登山装備山に行く装備と言っても、日帰りハイキングから、山小屋泊、テント泊登山とその山に行く目的によって装備も変わってきます。ただ、食料・飲料・雨具・防寒具・帽子・手袋・ヘッドランプ・救急用品・非常食と言ったようなものは […]

50歳から始める山登り~誰も教えてくれない山のマナーとリスク~④

■登山届は必要か?今では、登山口において登山届の提出を義務化されているところもありますし、インターネットで提出できるところもあります。大事なのは、登山届を提出するという行為そのものよりも、届を出す前段階での、行程の立案、 […]

50歳から始める山登り~誰も教えてくれない山のマナーとリスク~③

■登山における計画と準備登山に行こうと思った時の準備は、まずはその計画からスタートすることになる。どこに行きたいのか?どの山に登りたいのか?思い浮かべる山のきっかけは、人それぞれでしょう。テレビで見た、映画で見た、雑誌で […]

50歳から始める山登り~誰も教えてくれない山のマナーとリスク~②

■登山における最大のルールとは?登山は、レジャーであり、楽しむものである!そうであるからには、冒険心をもって危険なルートに挑もうとも、必ず生きて戻らねばならない。死んじゃってはダメだ。生きて帰ることこそ、最大のルールであ […]