中欧観光セミナー
2015/3/3 栗コラム
ここ最近セミナー参加が続いておりますが、本日(3/3)も中欧観光セミナーに参加してきました。
中欧と言ってもイメージしにくいところがありますが、具体的にはポーランド・チェコ・ハンガリーの3国のセミナーでした。
まあ、その具体的な国名を聞いてもどこにあるんだ?と言う方もおられるかもしれません。観光を産業とするには、やはりまずは多くの方に知っていただくと言うことが必要でしょう。多くの予算があれば、テレビや雑誌に広告を出稿すると言うこともあるかもしれませんが、そうでもない場合は、やはりこのように地道に旅行会社向けのセミナーを行い、それを旅行会社が持って帰ってツアー企画にすると言うところから始めることも重要ではないかと感じております。
旅行先として、行ってみたいところ!と問いかけても、行きたい、行きたくないにかかわらず、自分の知識の範囲内にあるところしか答えは出ないはずです。
映画やテレビで観た一場面、雑誌で見た写真、本に書かれた一文が心に響き、そこに行ってみたいと思えるような感情がわきあがることもあるでしょう。
それをもっと具体的に、行ってみたいとイメージできるような旅行を提案していくことこそが、これからの旅行会社に求められていることではないでしょうか。
今や、飛行機もホテルもネットでそれも個人で手配できる時代です。しかし、個人手配の範疇ではまだまだ偏ったイメージしかないかも知れません。誰もが行っているところではなく、値段を引き下げるばかりではなく、まだまだ多くの方には知られていない新しい旅先となる情報をもっともっと多く発信していくことが旅行会社には必要なのでしょう。
さて、その中欧ですが、私もまだ訪れたことがございません。しかしながら、現地の説明を聞いてぜひとも行ってみたいところのひとつとなりました。
どこも街や建物そして自然が美しいと感じたところではありますが、チェコは音楽の国と言うことで、オペラも数千円から鑑賞できるとのこと。中欧は物価が高いと勝手にイメージしていたのですが、そんなことは全く無いようで、リーズナブルに旅行も楽しめそうです!
たくさんの資料も持ち帰ってきておりますが、まだまだ整理しきれておりません。中欧に興味のある方がおられましたら、ぜひお気軽にお問合せください。資料も情報もご提供させていただきます!