大阪企業家ミュージアム
2022/1/28 栗コラム

今日は昼過ぎまで何かとやることがあって、どうしようかと思っていたが、13時頃になってようやくめどが立ってきた!
天気も良さそうだし、今日も行ってみるか~!と、14時過ぎからの出発!
本日目指すは、大阪メトロ堺筋本町駅より徒歩5分、大阪産業創造館の地下1階にある『大阪企業家ミュージアム』である!
かつては、ココ産創館の『創業準備オフィス(現立志庵)』なるところで、半年ほどお世話になっていたので、その存在は知っていたのだが、入館したことはなかった!
常設展では、大阪にゆかりのある企業家たちが紹介されているのだが、何とも多くの日本を代表する企業家がいるのだと驚く!
それも金融、商業、工業、家電、鉄道から文化まで、今現在の経済・社会の基盤となっているに違いない!
特別展では、回転寿司の創業者が紹介されているのであるが、回転寿司のレーンができるまでは、相当な苦労があったよう!
それにしても、回転寿司の開店が、昭和33年(1958年)と、もう65年も前に出来ていたんだな~
『夢を持たなアカン!』
特別展を観たあと、ちょうどビデオ上映(15分)が、始まるとのことで、観ていく。
本日は、常設展からビデオまで観て、1時間ほどの滞在時間でありました~
帰りは、大阪駅まで、ぶらぶら歩いて帰ることにする!大阪散歩やな~
こちらは、大阪証券取引所ビル!
ワタクシは、サラリーマン時代には、この北浜界隈の金融機関に勤めていたので、この辺りはよくふらついていたものです!
ちなみに、こちらの銅像は『五代友厚』さんですよ~
堂島川沿いに歩いていくと!な、なんと!昨日も見た青りんごを発見!
『こども本の森 中之島』とのこと!いや~、こんなこともあるんだな~
大阪散歩、なかなか面白いぞ!
大阪中央公会堂も見ていこうと、再び橋を渡って、中之島へ!
17時過ぎだけど、まだ明るい!ずいぶん陽も延びたな~と実感!
見慣れた陸橋なんだけど、よく見たら、なかなか複雑な建築物だよな~
お初天神を通って帰ります~
今じゃ、おみくじも動くんだな!